お酒も習慣病だな
おはよーございます!!
家で毎晩晩酌される方、外で飲まれる方、お酒の楽しみ方は人それぞれだと思いますが
私の場合、コロナ前までは仕事の絡みで週3~4日外で飲んだりしていた為、家で晩酌する事は
ほとんどありませんでした。
コロナで外で飲む機会が減った事で、なぜか家飲みに手を出してしまったんです。
家飲みは緊張感が全くないので、直ぐに酔ってしまう。なので、今まで家飲みをしてこなかった
訳ですが、慣れって怖いもので、最初の頃は直ぐに酔ってましたが、徐々に酔いにくくなるんですね。
そのうち、酔わないからコスパを上げる為に、ストロングなどの9%ALに手を出してしまうんです。
流石に9%ALだと酔いは早く、直ぐに寝てしまう事も多々ありました。
最終的には、コスパとほろ酔い具合が丁度いい、7%ALのお酒に落ち着いて、毎晩晩酌してる訳ですが
何より怖いのが、毎晩飲まないと落ち着かなくなるといいますか、損した気分になるといいますか
完全にお酒飲むことが習慣となってしまいました( ノД`)シクシク…
家で泥酔するまで飲むことはないですし、外で飲むよりよっぽどコスパは良いのですが、タバコ・
ギャンブルと同じ様に、中毒性が非常に高いので、付き合い方を考えないといけないと改めて
感じた今日この頃です。