高校卒業後にサッカーチームを作り、奮闘していた時代。。

社会人サッカーは楽しかったけど大変な部分もあります。。

私はサッカーをやっていたので、サッカーでの世代交代を話したいと思います。

 

高校サッカーの仲間と卒業後にチームを作り、社会人リーグに参加しました。

元々、その高校を卒業すれば先生が作ったチームに自動的に入れる仕組みだったんですが、

私たちは私たち3年の時が強いチームだったので、その3代で新たにチームを作成しました。

まあ卒業すればみんなそれぞれ自分の道へ。大学行く奴、専門学校、就職、プータロー。。。。

卒業してそれぞれの環境があるからなんとも言えないが、

結婚しているやつがいるからなかなか人数が集まらない時もある。

試合はだいたい1~2ヶ月前に分かるんだけど、必ず来るメンバーもいれば、保留にする奴もいる。

当然だよね!  社会人だから強制は出来ないしね!ただサッカーしたいメンバーでやれればいい!

けど、勝ちたい! のチーム作り。

まあ俺もその1人だったんだけどね!

あと、社会人になって苦労したのが

ボールやマネージャーバックや空気入れや書類などの備品!

書類や登録などの絶対必要なのは、必ず来るキャプテンがだいたい持ってくれているんだけど、

ボールは3個入りのを3人に分けて順番に持ち帰るようにした。次の試合が決まってて、次も来るってなれば

じゃあ君ね!となる方式。でもドタキャンもある!3人のうち1人がくれば3個はあるからいいんだけど

誰も来ないときもあった。

その事態も考え、キャプテンが試合球として1個は必ず持ってきていた。

良く出来たキャプテンだったね!

さらに苦労したのが、、、

社会人だと、試合によって審判を出さないといけないってこと。

1試合3名。必ず必要なんです。

試合前の役割だとまだ良い方なんだけど、試合終わりの審判だと1日が長い。

審判割り当てられると試合後にすぐ帰れない。

しかも審判の資格を持っていないと出来ない。

なので、審判手当を付けて審判2000円、副審1500円、本部1000円でやってもらっていた!

 

いろいろ大変でしたが、好きなサッカーが出来たんで良かったですね!!!